
カシェ・ワイド レザーカメラストラップ made by Acru
相方の職場の友達のお誘いで一食即発というイベントで食いだおれ in 大阪 天満。久しぶりに大阪に行ったついでに近々OPENの「あべのハルカス」でも見てみようと梅田に行ってみたものの、ハルカスは天王寺だった。そして梅田に行ったついでに、グランフロント大阪に好日山荘と無印良品が入っていることを知る。心斎橋近くのAcruへ行ったのでカメラストラップの話でも。

4年ほど前にビビッと来て衝動買いしたハンドメイドのカメラストラップ。登山やフィールドに出る時は相応に酷使するのでPENTAX純正のナイロン張りのストラップに付け替えるけど、街撮りの時はずっとこれ。普段はほぼ付けっぱなしでぶら下げているので、だいぶいい感じにエイジングしてきたなぁと思っていたところ、普段から重量級レンズもつけっぱなしでぶら下げているせいか、ストラップの先端に荷重にダメージが蓄積された痕が。。なんだか切れそうな予感。

写真の下の2本が今回交換前のもの。カメラ本体の荷重が集中する先端部がだいぶヘタっている。これを買った当時は革一枚の構造だったものが、最近は改良が加えて革+ナイロン張りの補強されたストラップに改善されていた?!(写真一番上)交換も受け付けてくれるということで、早速修理を依頼。一週間ほどで手元に届いた。

「カシェ」はフランス語で隠すという意味。無造作にバッグに突っ込んだりと扱いが荒いので、ストラップの金具をこういう形でくるんでくれるタイプは助かる。かゆいところに手が届くものがなかなかなかったのでこのストラップは気に入っている。これからもながーくお付き合いいただきたいと思う。
偶然acruのストラップを探しているときに、いつも見ているブログで紹介されていたのでびっくりしました!
購入を考えているのですが、参考にお使いになられているストラップの長さを教えていただけないでしょうか?
私は前掛けで使用することが多いのですが、ryoさんはどのサイズを選ばれましたか?
コメントありがとうございます!
購入当時の記憶があまり無いのですが、確か110cmだったと思います。現物測ったらそんなもんでした。普段は主に斜めがけで使ってて、腕を抜かずにスライドさせてファインダー覗けます。縦位置は若干つらいですが。まえがけだと90cmくらいがベターですかね。私の身長は170cmくらいで、こんな感じです。
参考になれば幸いです!
これからも更新楽しみにしています。